2023年3月12日ぬくもりの郷ぬくもり福祉会 見上げたらキラキラ月1回、「アート書道」の時間があります。 講師の方が来て下さり、書道だけでなく色々な画材を使って作品作りをしています。 その中のひとつ、半紙に色ペンで思い思いに描いてもらったものを、丸く切って繋げて天井の照明に吊して飾っ […]
2023年2月20日ぬくもりの郷ぬくもり福祉会 個別活動2月も中旬になり、少しずつ暖かい日もあり、春らしい季節となってきました。 ぬくもりの郷の生活介護での活動のひとつとして、個別活動があります。 4月から1年を通して作品を完成させていきます。 花の好きな利用者さんは、花壇の […]
2023年2月18日ぬくもりワークスぬくもり福祉会 iPadを楽しんでいます!ぬくもりワークスでは、デンソーグループはあとふる基金様より寄贈された2台のiPadを使い、マニュアルを閲覧するだけでなく、利用者さんの余暇時間中にYoutubeの動画を楽しんだりゲームを楽しんだりしており、楽しい昼休みの […]
2023年2月11日ぬくもりの郷ぬくもり福祉会 鬼は外!福は内!まだまだ寒い日が続きますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。 さて、ぬくもりの郷では毎年恒例イベントの節分の豆まきを行いました。 「鬼は外!福は内!」と言いながら鬼めがけて思いっきり豆を投げ、無事に鬼退治もできました。 […]
2023年2月10日アットホームぬくもり福祉会 エンジョイ!新年会1月23日、ホームぬくもりで新年会を開催しました。 去年度は諸般の事情で見送ることになりましたが、その分今回は感染症対策を施しつつ、いつも以上に内容も充実しました。 テーブルに並べられた色とりどりの料理に、利用者の皆さん […]
2023年2月3日ぬくもりの家ぬくもり福祉会 お口の健康はカラダの健康!先日、「愛知県歯科医師会」の口腔ケア出張講習を受講しました。 講師は、年2回の検診でもお世話になっている、「愛知県歯科衛生士会三河南部支部」のいつもニコニコ都築裕代氏(^o^)。 今回はグループホームからも多くのスタッフ […]
2021年8月9日ぬくもり福祉会 前島康一さん/鳥居とも子さん(安城市虹の家)17色への思い 安城市虹の家は、国連が掲げるSDGs達成への思いを込め、ピンバッジを作成しました。作成してくださったお二人にお話を聞きました。 ピンバッジは、何個作りましたか? 前島さん:一日1000個作った。 鳥居さん […]
2021年1月9日ぬくもり福祉会 辻 翔太さん(ぬくもりの家)クリーン活動で、ハートもピッカピカ! 令和2年4月からぬくもりの家に通い始めた辻翔太さん(18)は、熱心に「クリーン活動」に取り組む利用者さんのひとり。 雑巾がけが得意な辻さんに、活動について聞いてみました。 掃除のやり […]
2020年8月11日ぬくもり福祉会 長澤さおりさん(ぬくもりの郷)キャップアート 毎月キャップアートに積極的に取り組んでいる、長澤さおりさんにインタビューをしました。 キャップアートを作るのは好きですか? 好きです。得意です。 キャップアートのおもしろいところはどこですか? みんなで手 […]
2021年12月5日ぬくもり福祉会 生活支援員(2021年採用) 入職後にまず感じたことは、明るい職場という印象でした。私が働いている「ぬくもりの郷」では、職員同士のコミュニケーションも豊富で、風通しのいい職場です。入職前に持っていたイメージとの違いはなく、上司、先輩の方 […]
2021年12月5日ぬくもり福祉会 生活支援員(2021年採用) 小学生の頃の特別支援学校との交流で福祉に興味を持ち、中学校3年生の頃に再度特別支援学校交流を行い、福祉に魅力を感じ福祉業界で働きたいと思いました。 ぬくもりのある支援を行いたい、という自身の理想の支援とぬく […]
2020年10月31日ぬくもり福祉会 生活支援員 (2018年採用) 高卒で採用され3年目となりました。普段は生活支援員として利用者さんのお仕事のお手伝いや、仕事のスキルアップ等の支援や創作活動、レクリエーションや歩行等の身体を動かす活動を利用者さんとともに取り組んでいます。 […]